294号 30年6月4日発行
田植え、クリーンデーお疲れ様でした!!
今年もまた、地域の方のご協力を得て、年長さんが田植えの体験を5月12日(土)に行いました。
水を張った田んぼに、もち米の苗を5~6本ずつ手で1つ1つ植えて行き、参加して下さった多くの年長父母の皆さんのお手伝いもあって、1時間位で無事植え終わりました。田んぼに足を取られながらも、よく皆、頑張りました。
6月2日(土)は、地域の清掃に合わせて、全体のクリーンデーが有りました。たくさんの父母の方々に参加して頂き、お父さん方には、大きなプールのシート張りを、お母さん方には、幼児棟西側の草取りをやってきました。又、草刈り機を持参して下さった、お父さん方には、駐車場と園の囲いの草を刈って頂き、すっきりきれいになり、気持ちよく過ごせるようになりました。又、プールもつかえるようになり、熱い日には、いつでも水あそびやプール遊びを楽しめます。暑い日には、いつでも水あそびやプール遊びを楽しめます。一緒に来ていた子どもたちは、大人たちが子どもたちの為に一生懸命働く姿をきっと心のどこかに焼き付けた事でしょう。本当にありがとうございました。
保育参観、保育後援会のお知らせ 6/14(土)
今年度、一回目の保育参観です。子どもたちも楽しみにしています。ぜひご参加下さい。保育参観の後、さくらんぼの前園長 櫛田啓子さんに講演をお願いしています。こちらも楽しみにしていてください。
全国実践交流連絡会 春の研修会(5/18~20)
さくら・さくらんぼ保育の全国の姉妹園の仲間が、埼玉に集う(745名参加)春の研修会に参加してきました。
子どもたちの置かれている現代の社会情勢、保育情勢を学び、又今回は大野英子さんに「地球の宝・憲法9条」と題して、憲法9条を守って平和な世の中を子供に手渡して行く事がいかに大切か!切々と語って頂き、胸に響きました。
小森陽一さんからも、夏目漱石の「吾輩は猫である」を通して社会を密かに批判していたとのお話も聞きました。
二日目、三日目には全国の姉妹園の実践の報告も聴き、学びの多い三日間となりました。
感想
大野英子さんのお話を聞き、幼少期に擦り込まれた事は90年経った現代でも許すことの出来ないひどい時代だったんだと感じました。 人間が人間として普通に生きる事も奪われ、国の為、天皇の為…と教える事、学ぶ事も許されず、国の為の人間が作られていく、大野さんの話を聞き、これは昔の話ではなく、終戦71年目の現在もその危険にさらされているんだと思いました。 戦争を知らない私達は、当時の真実を知り、二度と繰り返してはいけない!と学び続けていかなければならないのだと思います。
今の子ども達も、先の子供たちにも平和が続きますように、と願いながら保育につなげていきたいと思います。 O |
今年度、年長児クラスの担任に初めてなり、自分の思っていた姿とは違う子どもたちの姿にとまどい悩んでいました。今回の全国研で自分の同じ思いの人もいたんだと驚きました。
他にも、自分と重なる報告があり、自分の思いが強すぎていたのでは?子どもたちが楽しいと思える生活が保障できていたのか?と保育を改めて振り返る事ができました。 K |
6月の日程
1(金) | 東北ブロック1才児部会 |
2(土) | 公開保育、全体クリーンデー |
4(月) |
赤ちゃんサークル 楢葉の民政員の方(23名)視察 |
5(水) | 交通安全教室 |
6(水) | 年長、山登り、鯉見学 |
7(木) | 運協 |
8(金)~9(土) | 東北ブロック研修、弁当、0才児・給食部会(さくらんぼにて) |
16(土) | 保育参観、講演会、父母会、講演会総会 |
20(水)~21(木) | 年長お泊り会 |
28(木) | 内科検診※休まずに受診して下さい。 |
7月の予定
2(月) 救命救急研修(職員)
6(金)~7(土) 東北ブロックの2才児部会・0才児発達相談
11(水)~13(金) 年長合宿(会津にて)
14(土) 東北B、障害児部会
28(土) 期末職員会議(協力保育)